すばる審査評価機構㈱は、厚生労働省委託事業である優良派遣事業者推奨事業としての「優
良派遣事業者認定制度」の審査認定機関として、2014年に同制度発足して以来、毎年、審
査認定機関として指定を受けて審査認定を行っております。
※本年度も前期・後期ともに審査認定機関としての指定を受けております。
なお毎年、多数の事業者から審査認定のお申込みをいただいており、高い評価をいただい
ております。(当社実績として認定を受けた事業者一覧を当HP下段に記載しておりますの
でご参照ください)
【優良派遣事業者認定とは?】
優良派遣事業者認定制度とは、労働基準法や派遣法などの法令を遵守しているだけでなく、
派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、
派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、一定
の基準を満たした優良派遣事業者を認定する制度です。
【優良派遣事業者認定のメリットは?】※下記は優良派遣事業者認定を受けた事業者の感想例です。
1.派遣取引におけるメリットがあります。
「優良派遣事業者が公共の入札条件になっていることが多くなり、入札参加ができた」
「優良派遣事業者のなかから派遣会社を選ぶクライアントがあった」
「優良派遣事業者であることを前提として新規顧客から問い合わせがあった」
2.派遣スタッフの登録や社員採用にメリットがあります。
「優良派遣事業者であることで、安心して応募できると派遣スタッフや社員に言われた」
3.社内体制強化に関するメリットがあります。
「優良派遣事業者の認定を受けることで、派遣事業者として社内体制および運用が一層
整備されて強化でき、社員教育にもつながった」
「優良派遣事業者認定制度」には上記のような多くのメリットがありますので、その審査・
認定を積極的にご検討ください。そしてお申込みの場合には、豊富な実績と確かな信頼を
有する、すばる審査評価機構㈱にぜひお申し込みください。
優良派遣事業者認定制度について
制度の概要
令和5年度(後期)優良派遣事業者認定制度ホームページをご確認ください。
>> 厚生労働省委託事業 優良派遣事業者認定制度 概要(※JHRサイト)
※JHRとは、厚生労働省委託事業「優良派遣事業者推奨事業」を受託運営している団体「一般社団法人 人材サービス産業協議会」の通称です。
当社はJHRより本制度の審査認定機関として指定されています。
日程(今後のスケジュール)
- 申請受付期間※:※令和5年7月3日(月)※※~※※令和5年7月14日(金)
- 審査期間※※※:※令和5年7月24日(月)※~※※令和5年8月31日(木)
- 認定※※※※※:※令和5年9月30日(土)予定
- 認定企業の発表・認定証の交付:※令和5年9月30日(土) 予定
- ※1:実績報告の内容は以下「8.」をご参照ください。
審査認定手数料等
審査形式 | 審査手数料 |
---|---|
訪問審査 (審査員交通費・宿泊費含む) |
|
関東(※1) 近畿・東海・中部の一部(※2) その他 |
298,000円(税込) 320,000円(税込) 340,000円(税込) |
※1東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県 ※2大阪府・兵庫県・京都県・滋賀県・奈良県・和歌山県・愛知県・三重県・静岡県・岐阜県 |
|
オンライン審査 | 350,000円(税込) |
- 審査可能エリア:日本全国
- 申請受付可能事業者数:最大50社
- 審査員数:12名予定
審査のお申込みから認定まで
■申請から認定までの一連は以下になります。詳細は以下でご確認、もしくはお問い合わせください。
- 1. 申請書・誓約書・事前確認表の準備
- 2. 申請書・誓約書・事前確認表を送付
- 3. 手数料納入
- 4. 審査日決定
- 5. 現地審査・オンライン審査
- 6. 指定審査認定機関が認定可否を協議・決定
- 7. 認証委員会へ審査報告・認証の申請
- 8. 法定時間外労働時間要件実績報告書の提出
- 9. 認証委員会から審査認定機関へ認証結果の通知
- 10. 認定の決定・事業者への通知
■申請から審査日確定まで
※申請は令和5年7月3日(月)~7月14日(金)です。
--太字の項目は申請事業者様にご対応いただく項目です。--
-
1.申請書、誓約書と事前確認表をご準備ください。
『申請書はこちら(※JHRサイト)』
-
2.申請書と誓約書の原本と、印刷した事前確認表を当社事務局に送付してください。
>> 送付先はこちら。
また、事前確認表(エクセル)はメールでもご送付ください。その際はパスワードをご設定ください。
※パスワードの設定方法はエクセルにパスワードをかけていただいても、圧縮時にパスワードをご設定いただいても構いません。方法はお任せいたします。
※お申込み時に申請書等と一緒に事前確認表をご提出できない場合は、あらかじめご連絡ください。
書類到着確認のため送付前にお電話(TEL:03-6264-4814【平日9:30~17:30】)、もしくはメール(info-shk@subaru-shk.jp)にてご連絡いただければなお確実です。
書類到着後確認し、もし不備がある場合にはご連絡致します。
※到着書類の「確認」であり「審査」ではありません。
-
3.審査料の「請求書」を送付致します。到着しましたら指定期日までにお振込みください。
-
4.審査料振込み確認ができましたら「審査日」のご相談と決定をいたします。
ご担当者様にご連絡させていただきます。
■審査日確定後
-
5.審査約1週間前に審査当日のご案内連絡をさせていただきます。
審査当日は各審査員の「機密事項守秘義務誓約書」原本を申請事業者様へ提出いたします。
内容の確認や申請事業者様ご指定の書類等ございましたら事前にお知らせください。
※オンライン審査の場合は、事前にオンライン確認の打ち合わせをさせていただきます。
-
6.審査員審査終了後、すばる審査評価機構株式会社の設ける審査委員会において認定可否を審査します。
-
7.JHRの認証委員会へ審査結果報告を行います。
すばる審査評価機構株式会社が行った審査員結果と審査委員結果をJHRへ提出します。
※内容を申請事業者様へお伝えすることはありません。
-
8.法定時間外労働時間要件実績報告書をご提出いただきます。
審査後、「認定日の属する月の前月から遡る12か月間(令和4年8月から令和5年7月まで)において、違法な法定時間外労働及び休日労働がない」旨の捺印済み報告書(原本)をご提出いただきます。
※指定様式あり
-
9.JHRの認証委員会からすばる審査評価機構株式会社へ認証結果通知連絡が届きます。
-
10.認定の決定・申請事業者様への通知
認定された場合、決定通知連絡が入り次第メールでご連絡すると共に、通知書でもお知らせいたします。
その1週間から2週間後、申請事業者ご担当者様へ認定証、認定マーク、認定マーク使用マニュアルを送付させていただきます。
■審査のお申し込みに関するお問合せ・申請書類の郵送先はこちらまで。
すばる審査評価機構株式会社 審査認定事務局 / 担当:佐藤(さとう)・奥村(おくむら)
〒104-0031 東京都中央区京橋3-12-4 マオビル9F
電話 : 03-6264-4814 (平日9:30~18:00)
メール: info-shk@subaru-shk.jp
JHR来所相談について
JHR東京オフィス限定で無料相談窓口を令和5年5月~実施しております。
>> 無料相談窓口の詳細やお申込みはこちら。(※JHRサイト)
各種資料
一般社団法人 人材サービス協議会より発表された資料等をダウンロードできます。
>> 優良派遣事業者認定制度 各種ダウンロードはこちら。(※JHRサイト)